新生活一人暮らしにおすすめのキッチン道具は?

1 鍋の持ち手 2 レミパン 23cm弱 3 Fissler 13cm 4 卵焼き器

1 鍋の持ち手
2 レミパン 23cm弱
3 Fissler 13cm
4 卵焼き器

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生活が始まる時 いつも慌ただしく揃えてしまうキッチン道具

新しい土地でお店もわからず、なんでもいいやとスーパーで買ったフライ返し など

私に限らず 息子 娘 夫 などの一人暮らしで購入した数々のキッチン道具で

使われなくなった道具が家に集まりました。

それらを見てキッチン道具の選び方を考えてみました

★素材は1つでできている道具が良い

ステンレスと木 ステンレスと樹脂 などでできている道具は 傷み安さが素材によって違うので、

年数を経ると樹脂など弱い部分が傷んでしまう

お鍋 フライパン お玉 フライ返し など 割高だけど

持ち手までステンレスとか 金属と金属で接合されている

方が長持ちします

★キッチン道具はモノトーン(白 黒 クローム)で 

かわいい目を惹く色ののフライパン とか 赤い持ち手のお玉とか

カラフルな色付きが多く売られていて、つい購入してしまいがちですが、キッチン道具は数があるので、

色を入れてしまうと色々な色が集まりキッチンが雑然とした感じになってします

キッチンは食材に色があるので、極力 色はモノトーンで統一すると

厨房みたいにすっきりした印象になります

★お鍋 、フライパンは 22cm くらいの大きさが良い

一人暮らしだからと小さい13cmのお鍋はガスの場合火力を

小さくしないと熱効率が悪くなるため、使いにくい。

一人暮らしだったら、22cmのレミパンひとつあると 炒め物 焼き物 カレー シチューまで 対応できるので便利です

蓋も立てて収納できて良いです (蓋の合わせが 7年以上も

使うと ゆがんできてしまうのが 少し残念)

レミパン以外のお鍋は パスタなど麺類 葉物を茹でるなど

に使う軽めのお鍋がよいのでは。(IHの場合は厚めのお鍋の方が

効率がよいです)

持ち手が取り外しできる何枚か重ねられるお鍋もありますが、

急ぎで使うときは少し面倒に感じます

★ざる ボール も 22cmくらい が使いやすい

ざる ボールで気を付けたいのは フチのかえしが 溝になって

いないか? です。 溝は 水切れが悪くなるので

フチの返しがないものがよいです

22cmは大きくて 場所をとりますが、 19、5cmの

ざる は ホウレンソウ 半束くらいの使い方になります

ざる ボールに持ち手やフックがついていると吊して収納

できるので便利です 吊るすには19cmくらいが便利です

家族が増えて お料理の種類も多くなると ざる ボール

も 大きさを変えて3個ずつくらい ほしくなります

素材の良い機能的な道具はずーと使えます。一つずつ増やして

引っ越しでも使わないからと実家には送らず

ずっと使い続けたいと思う道具を選びたいですね

前回 キッチンブログのワークトライアングルとは 冷蔵庫

シンク 調理機器 です

2015年2月14日 | カテゴリー : キッチン | 投稿者 : sai

松茸で お・も・て・な・し

南信州の松茸

南信州の松茸

 

 

あまりないことですが、知人が食事に来ることに

なりました。

うーんどうしよう・・・

困ったときは 南信州に住む実家に

松茸コールをします。

 

実家は 山あい にありますが、この時期 松茸の

話題が毎日のように交わされるようです。

狩猟で獲物を仕留めて 成果を披露するような感じですかね・・・

去年の不良に比べると今年は良く取れて 写真のような

松茸が届きました。

 

でも 松茸はおいしい!っていうものでもない

   松茸は決して栄養価が高いものでもない

   松茸ではお腹はいっぱいにならない

のに なぜ松茸?

 

大人になった私が少しわかってきたことは、

俳句のように、自然を愛でて食する 風流を提供できる

シガーのように、ブランディーのように

(どちらも 嗜まない私の想像ですが、)

お腹をいっぱいにするものではない、嗜好品的なところが

よいのでは。

 

和食がユネスコの無形文化材となった意味が

松茸料理をしていると少しだけわかるような気がします。

松茸の香りを引き立てるように、香りのきつい材料は

使わないように、昔からの日本の食材と組み合わせるとか

器は 本当は素朴な木曽の漆塗りの盆にのせたいなとか。

木曽といえば、木曽アルテック さんの 手塗の彩色和紙

を和室の襖紙に使用したことがありました。お施主様が

自然素材を好まれて天井も杉の無垢材でした。

照明も間接照明だけでした。

 

そんなお部屋なら松茸の土瓶蒸しとかでお酒がすすみそうです。

南信州の松茸には 飯田のお酒 喜久水 ですかね。

(お酒も私は弱くてだめなんですが)

お米は 阿南町新野の新米(まだでてないですね)

新野のお米は故郷納税で話題になっていましたが、

ほんと、おいしいです。おかずがいらないで、お米だけで

食べられます。人それぞれに お米のこだわりは

ありそうで、皆さんの米自慢が始まりそうですが。

 

キッチンプランをしてきた中で、お一人だけ

精米機を持っているので キッチンの中に精米機を

置く場所を考えてほしいとおっしゃった方がいらっしゃいました。お米は精米したてがおいしいですね。

また、封切のお米のにおいが好きでお料理好きという

わかい新婚の女性もいらっしゃいました。

 

焼きたてのパンを朝出したいので、オーブンをキッチンに

組み込みたいと聞くと、パンの匂いで起きる幸せな朝

も想像できます。

さて、がさつな私の繊細でない 松茸の茶わん蒸しは

少し卵の分量が少なかったです。

和食は むずかしい!

お・も・て・な・し  って大変!

 

長野市を中心に仕事をしていますが、

住居は須坂市の私から 知人への手みあげは

遠藤酒造さんの朝しぼり、

盛進堂さんの栗中華 です。

まだ他にも名品あります。

ルクルーゼとストウブ

ルクルーゼ  ストーヴ

※ 私物 ルクルーゼ                     ※ 知人 ストウブ

 

お料理好きの知人がプレゼントに ストウブを頂いたと

喜んで写真を送ってくれました。

 

ルクルーゼ派の私はストウブを知りませんでした。

 

こっくりとした緑色で素敵なお鍋ですね。

ルクルーゼとよく似ています。 

違いは蓋の形状とつまみみたいです。

ストウブはつまみまで金属なので

このままオーブンに入れる事ができるようです。

どんなお料理をするのかな・・・

 

私も重くて、取り回しが悪いですが、

ここぞと料理を作りたい時はルクルーゼをよいしょと

取り出します。

 

気温が下がったこの頃 クリームシチューをつくりました。

うっかり時間を過ごし、野菜がとろとろになってしまいましがおいしいシチューができました。

 

重さは鉄の厚みからですが、鉄が厚いとお料理はおいしくなるように思います。

お肉を焼くときのフライパンも厚い程 お肉が焦げないで、

中は柔らかくジューシーになりますね。

 

ルクルーゼで グレージュ色がでたようです。

実物は見ていないのですが、大人の色ですね。

 

ルクルーゼのグレージュ色が合う、

キッチンプランをたてたくなります。

カラースキムが難しそうですが、大人の落ち着いた洗練されたキッチンになりそうです。

 

2014年9月27日 | カテゴリー : キッチン | 投稿者 : sai