間接照明で目にやさしいインテリアを

和室間接照明-600

光がまぶしい毎日です。晴れ晴れ晴れ

 

先日TVを見ていましたら まぶしさ や匂いで

頭痛になる方もいらっしゃるそうです。ショボーンショボーンショボーン

まぶしさって体に強い刺激のストレスになるのですね。

 

10時間以上もあまり休憩もとらずにPCに向かっていた頃

ちょっと外に出た時の光がまぶしく

家に帰ってからもTVの画面までが強すぎると感じていました。キョロキョロ

 

結果 目を悪くして 度の違うメガネ2本に

ブルーライトを抑えるメガネと

メガネがないと生活できない毎日です。あせるあせる

 

体がボロッとしてきたこともありますが

目が悪くなると

額にぼこぼこかたまりができて人相が悪くなります(えっ もともとだっけ?)てへぺろ

前髪にも変なくせがでてくるんですよ。ダウン

 

皆様、今からでもまぶしい光から目を守りましょう。!!

 

そこでインテリアでは照明は間接照明をお勧めします。ラブラブラブラブ

 

間接照明は光の元 光源が目に入らなくて目にやさしい

上の画像は少し暗めに撮れていますが

実際のお部屋はもう少し明るいですよひらめき電球

 

小さなお子様が本を読んだり

大人が手元で作業をするには間接照明だけでは明るさが足りないので

部分的にダウンライトやスポットライトを補助で入れておきます。音譜音譜

 

ダウンライトやスポットライトは目にはいってしまうと

とてもまぶしいので

カバーがついていて光がひろがってやさしい角度のダウンライトや

柔らかい色の電球色のダウンライトにしたりします。

 

夏のまぶしい光やPCやスマホで

目を使い過ぎたら

お家では

キャンドルの明かりも落ち着きます。

 

 

本当はキャンドルだけで過ごしても良いのだけれど

そそっかしい私は うっかり 火事になってしまうのでは

ということで慎重にたまにしか使えません。

LED照明器具でキャンドルのライトもでています。ドキドキ

 

この画像は

朝、直接射し込む朝日をプリーツスクリーンで

間接照明のように

さえぎっています。

 

斜めに朝入ってくる朝日って意外と眩しすぎドンッドンッドンッ

(二階にあるお部屋のせいでもありますが)

 

このプリーツスクリーンは眩しさをさえぎって外の光を調節して

室内に入れてくれますが

外の景色が見えないのはちょっと残念。

白い生地なので実際はもう少し白い日差しです。キラキラ

画像では夕焼けのようですね。

 

まぶしすぎる光から目を守り

目に優しいインテリアを考えていきたいですね。ラブラブラブラブ

 

あなたの明日が光調節できるインテリアでありますように

 

******************

お片づけからインテリアコーディネートまで

あなたを大切にするインテリアは

長野のインテリア設計デザイン

a.grege アトリエグレージュ

http://a-grege.com

インテリアコーディネーター さいい

とご一緒に

*******************

2016年6月4日 | カテゴリー : 照明 | 投稿者 : sai

家づくりリフォームを考える時玄関ポーチ灯で気を付けることは・・・

玄関ポーチ灯2

ご訪問ありがとうございます。

長野県に暮らすインテリアコーディネーターsaii

と申します。

3月になりました。

年度末で一気に気ぜわしい毎日に突入した気持ちがします。皆様お変わりございませんでしょうか?

 

ご新築家づくりやリフォームで玄関ポーチ灯を考えるとき

気を付けることはどんなことでしょうか。

 

◎機能的な点ではセンサーの稼働範囲

最近の玄関ポーチ灯はほとんど

センサー付きで考えます。

まわりの暗さに反応して玄関ポーチ灯が点いたり

人が近づくことによって玄関ポーチ灯が点いたり

時間によって玄関ポーチ灯の

センサーのモードが変わったり

最初の設定でそこに暮らす住まう方の生活のリズム

に合わせられやすくなっています。

人を感じてつく場合は、空気の温度差を感じて

付きますが 結構センサーの温度を感じる範囲が

広く、センサーから半径3mくらいのセンサーも

あります。

玄関ポーチ灯が道路に近かったりすると

気をつけないといけませんね。

道路を歩いていて急に灯がついてびっくりされた経験は皆様お持ちではないでしょうか。

次に

◎玄関ポーチ灯を取り付ける高さを気にする

玄関ポーチ灯は玄関ドアの近くにあります。

玄関ポーチや玄関ドア、玄関の階段

玄関ポーチのデザインに合わせて取り付ける位置を

決めます。

玄関ポーチ灯の大きさやどの向きで光をだすか

も大事です。

私は玄関ドア上場よりちょっと下がったところが

玄関ドアとのバランスがいいなと思っています。

 

◎玄関ポーチ灯がどの方向から一番目に入ってくるかを考えてデザインを選択する

東口玄関とかでも玄関にいくまで

正面から向かってのアプローチとは

限りません。

玄関側面からアプローチがある場合は

側面も(玄関ポーチ灯の横顔も)

美しく見える照明器具のデザインを考えることが

大切かと思います。

 

最後になってしまいましたが、一番最初に大事な事は

お家の玄関ポーチまわりの夜の暗さがどれくらいか

アプローチや玄関ポーチ、足元 どこにどのくらいの明るさがほしいかを考えた

照明計画が必要ですね。

 

画像はパナソニックさんの照明器具です。

 

レトロがコンセプトのお客様のイメージと

外観の軒の色や玄関の色がうまくあったなと

思っています。

 

あなたの明日が暮らしうれしい一日でありますように

 

************************

お家づくりやリフォームをとお考えの皆様

◎失敗しない家具の配置や選び方

◎内装材について・・・壁紙?塗り壁?タイルは・・

◎キッチンプランのこだわりを細かく

◎カーテンや照明器具のいろいろ

◎収納について

 

などなど

家づくりやリフォームのインテリアを

経験豊かなインテリアコーディネーターと

お勉強いたしませんか?

☆詳しいことを聞きたい

☆レッスンの申し込みをしたい

☆インテリアコーディネートの申し込みは・・・

 

お電話からは 090-1509-1078

メールからは sai@a-grege.com

FAXからは  026-213-6027

ニックネームでOKです。 !(^^)!

 

ご相談は無料です。お気軽にご連絡くださいませ。

************************

 

家づくりやリフォームで照明器具を考えて・・・

照明器具2

ご訪問ありがとうございます。

長野県に暮らすインテリアコーディネーターsaii

と申します。

今日も寒いですね。

インフルエンザも流行ってきています。

皆様お体お大事になさってくださいませ。

画像はなにかお分かりになりますでしょうか?

白いところは 家の中の天井と正面の壁と横の壁です。

家の中の天井と横の壁に斜めについている茶色は木の飾り?

 

実はこの木の飾りに見える物は照明器具です。

上の斜めになっているところに照明器具が組み込まれていて

スイッチを入れると天井と壁の隅に照明の灯が反射するように

なっている間接の照明器具です。

 

夜、この照明器具がついているところを

後々 日を改めて みていただけたらなと考えています。

家づくりやリフォームの照明器具の計画で廊下や階段など

煌々とした灯が必要ないところ

直接に灯がはいってこないよう目にまぶしくないように

配慮が必要なところには

間接照明の照明器具を使うことをお勧めいたします。

 

この照明器具は照明器具メーカー DAIKO 大光電機さんの

ブラケット の照明器具です。

木の色がダークとかナチュラル色とかあるといいな

と思います。

 

あなたの明日が暮らしうれしい一日でありますように。

 

****************************

お片づけから  インテリアコーディネートまで

あなたを大切にする インテリアいいね! を

a.grege アトリエグレージュで。

 

家づくりやリフォームをお考えの皆様

収納や、キッチンプラン そのほか インテリアの基本の

レッスンをお承ります。

ご相談は無料です。

お気軽にお問合せくださいませ。

詳しくは ホームページ http://a-grege.com から ♪

****************************

インテリア製図通則・同解説を読んで・・・照明計画

20151006通則

少し前にインテリア産業協会さんからのinfoでいただいた

「インテリア製図通則・同解説」を読んで

いままで、20年近く慣れ親しんでいた照明の記号は

仕事先の独自の記号だった!ということを知りました。

施工会社さん、メーカーさん、

それぞれ、独自の記号を持って会社毎に

使いやすいようにしているのですね。

他を知らないということはこういうことかと思い

日本インテリア学会のインテリア製図通則・同解説は

とても参考になりました。

照明の配灯計画から、器具選定、配線計画は

とても、神経を使うところです。

明るさの好みは個人によって違うので

施主さんのイメージしている明るさを探りだすところから始まり

ご夫婦で好みの明るさやデザイン性の好みが異なる場合は

落としどころをどこに持っていったらよいかとか

照明器具のメンテナンスを考えたり

予算に合わせるための調節があります。

そして一番難しいことはスイッチとコンセントの位置が

なかなか完璧といかない場合があることです。

いろいろな生活パターンを考え

家具の配置を考えて

何回も打ち合わせをしても、です

LEDから始まり

省エネ 電球の色 コスト メンテナンス

様々な条件を考える 照明計画は

やりがいのあるインテリアの仕事のひとつです

インテリアの ここちよさ に大きくかかわり

インテリアの イメージ を大きく左右します

*****************************

a.grege アトリエグレージュはインテリアコーディネーターsaii

ワークスペースです

ずっとお気に入り インテリアコーディネートは

a.grege  

http://a-grege.com

*****************************

2015年10月7日 | カテゴリー : 照明 | 投稿者 : sai

東京駅近くのCafe、鏡の中の照明スタイル

照明スタイル

テラス席のあるCafeをあちこちで見かけるようになりました。

東京駅近くテラス席のあるCaféに

時間調節のためと脚の痛さに耐えかねて入りました。

テラス席は空きがなく

中の席に案内されました。

Cafeは夜、お酒中心となるようで

落ち着いた雰囲気の内装です。

照明スタイルがいろいろ取り入れられています。

☆鏡前の三連の小さなダウンライト・・・壁際を照らしています。

鏡の中に見えるのは

☆四角に区切った、天井の間接照明・・・お店全体のベースとなる灯り

☆鏡の奥、モダンなシャンデリア・・・入口が華やかです

☆鏡の一番奥、シャンデリアの近くの腰板の壁付灯・・・顔周りの照度を補います

バランス良い照明スタイルです。

暗くなった夜の灯りが明るすぎず

雰囲気もよいのでしょうね。

東京駅近く仕事スイッチをoffにする場所の照明スタイルです。

************************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネターsaii のワークスペースです

ずっと お気に入り インテリアコーディネートは

a.grege で  http://a-grege.com

************************

照明器具のペンダント、多灯使いにひかれて・・・・

照明器具のペンダントが下がる店舗

照明器具のスタイルで
刷り下げ型を
ペンダント と いいます

ふっと振り返って、お店の中で

照明器具のペンダントがたくさん いろいろな形で吊り下がっている場所が

目に入りました。

思わず、照明器具のペンダントの多灯使いにひかれて

その場所にいってみると

フットケア用のやさしい小物がたくさん並べてありました。

ちょうど、慣れないヒールで足のあちこちが痛くて

フットケアの小物を手に取り、こんなに細かい配慮で足のことを

考えてくれている小物があるのだと

うれしい気持ちになりました。

布カバーのやさしいペンダント(吊り下げスタイルの照明器具のことを)

のユニークな使い方は

置かれている商品とよく合っていて、

タコさん、魚の目さん、まめさん が すむ

かわそうな、痛い足がひかれたのだなと思いました。

店舗の照明器具スタイルにはこんな

気持ちを引き寄せる

効果も含まれているのだとあらためて感じました。

*******************************************

a.grege アトリエグレージュはインテリアコーディネーターさいとう

のワークスペースです。

ずっと お気に入り インテリアコーディネートは a.grege アトリエグレージュで

ツイッター:アトリエグレージュ

フェイスブックページ:www.facebook.com/A.grege.jp

*********************************************************************

ロックな照明器具、渋谷のトムディクソン

トムディクソン

イギリスのプロダクトデザイナー トムディクソンの

照明器具です。

照明器具のカバーの素材はポリカーボネート

固くも、柔らかくもない 素材感。

照明器具の形が様々なのがロックな感じ

この照明器具の色は写真のコパーの他にシルバー、ゴールドがあります。

内には 30w~ 普通に白熱球が入っていて

照明器具に見えない形ですが、

電球が点くとカバーを通して電球がわかります。

電球が点いてない時は写真のように鏡面で周りが写りこみます。

この変化が楽しそう。

ミッドセンチュリーに生まれたプロダクトデザイナーの

トムディクソンはパンクバンドのベーシストをしたこともあったとか。

トラッドのイメージのイギリスから

ロックなプロダクトデザイナーのトムディクソンが次々と新しい試みを着手して

大英勲章を授与されているのも面白い。

.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターさいとう

のワークスペースです。

ずっと お気に入り インテリアコーディネートは

.grege アトリエグレージュで。

ツイッター :アトリエグレージュ

フェイスブックページ:www.facebook.com/A.grege.jp

 

行灯 あんどん ってある?日本のあかり

あんどん の写真

上高井郡小布施町
にある
日本のあかり博物館
の チケットと絵葉書                              

知人から 行灯 あんどん ってある?とメールがきました。

住宅のインテリアの仕事をしているけど さすがに 行灯 あんどん は使っていません。

なんでも 英文の世界のランプの紹介の中で 日本のあかり として

行灯 あんどん がでてきたそうです。

はっきりどんなものかわからないということでした。

そう言われると 私もはっきり答えることができないので

上高井郡 小布施町 にある 日本のあかり博物館に行ってきました。

たくさん 行灯 あんどん の展示がありました。

展示品は写真撮影禁止なので、博物館のチケットと 絵葉書の写真です。

行灯 あんどん と提灯 ちょうちん の違いはわかりますでしょうか?

私も博物館でわかったことですが、行灯は種油(主に菜種油)を

光源にしたもので、提灯 ちょうちん は蝋燭 ろうそく を光源にしたもののようです。

菜種油より昔は和ろうそくの方が高価だったようです。

 小布施町は、千曲川の堆積土を利用して菜種の生産がさかんで、馬の背

によって 江戸へ大量に出荷されていたそうです。

いまでも 小布施町の河川敷には菜の花畑が残っていて春は桜と

ともに きれいな景色となっています。

 和紙をとおして ともる あんどん の あかり は

真っ暗な 闇の中で陰影と ゆらめきがあり 静かで心休まる

(または 心浮き立つ)あかり だったのだろうなと 思いました。

 いつだったかTVで照明デザイナーの石井幹子さんがお家に帰られると

小さなそうそくの灯りをたくさんつけて過ごされていた画像を思い出しました。

住宅の電灯のあかりも今は LEDに代わってきていて 光の色もいろいろ

です。パソコンなどの ブルーライトも加わり

住宅の照明計画をたてるとき、私は目にまぶしくない 心落ち着く

照明計画をするようにしています。

暗すぎず まぶしくなく インテリアの中で うまく溶け込んだり

アクセントになったりする現代の住宅のあかり 照明計画は

あかり に対する 個人差もあり  インテリアコーディネーターの とても大事な仕事のひとつです。

 

2015年7月9日 | カテゴリー : 照明 | 投稿者 : sai

南長野運動公園総合競技場のサンセットと通路の間接照明

南長野運動公園総合競技場のサンセットと通路の間接照明。 右側写真の通路用間接照明用の器具はどこにあるでしょう?

南長野運動公園総合競技場のサンセットと通路の間接照明。
右側写真の通路用間接照明用の器具はどこにあるでしょう?

走る 走る ぶつかる 倒れる 起きる 走る 走る

ゴールポストにはなかなか近づけない

思い通りにはならない

明日はないかもしれない

今、走ることができる幸せと苦しさを感じて

ただひたすら得点を求めてチームで走る

それがサッカー?

今日から6月です

2015年6月1日 | カテゴリー : 照明 | 投稿者 : sai

アラバスター・・ゲームソフト?

アラバスター照明

※ 画像は ロイヤル久谷薩摩 さんの

                  アラバスター石 ブラケット照明器具

                                   

                                   

アラバスターって何?

ゲームソフトの名前かな

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、石の一種です。

手塚治虫氏の漫画の題名にもあるようです。

 

照明器具のお打ち合わせをしていた時に 

アガサクリスティーの小説の中にアラバスターのスタンドが出てきて、

アラバスターに憧れていたというお施主様がいらっしゃいました。

 

アガサクリスティーの推理小説は私も大好きです。

部屋の中の家具や壁紙とかインテリア小物をイメージすると

小説の中に引き込まれるような気がします。

 

クリスティーなどの映画やドラマを見るときは

ストーリーより室内のインテリアを見てしまいます。

 

話は飛びますが、NHK朝の「花子とアン」のドラマでも

つい目にいくのはスタジオセットながら 

女学校のボイルのレースのカーテンだったり 

カフェのステンドグラスや照明器具であり、

女学校の蓮子様のお部屋の畳コーナーは床からどのくらいの高さかな

などでした。

もちろんドラマも面白かったですが。

 

話は元に戻り、アラバスターの石を加工し

カバーとして使っている照明器具の光は、

厚い石のカバーを透って、ぬくもりがあり、エレガントで

穏やかにあたりを照らします

 

あまり 周りを照らし過ぎず、クリスティーの小説のように

人生は趣深く人もまた奥深い

と思わせてくれるアンティークな光です。

 

2014年9月22日 | カテゴリー : 照明 | 投稿者 : sai