茅野市のうめ乃ちゃんはスイーツカフェ大黒屋さんの・・・

大黒屋さんうめ乃ちゃん2

こんばんは(*^_^*)インテリアコーディネーターsaiiです。

12月は特別地球の回転が速くなるのでは?と思うこの頃です。

 

茅野市のうめ乃ちゃんはスイーツ&カフェ大黒屋さんのスイーツです。

うめ乃ちゃんは梅の味?ではなくてセルビアさん乾燥木イチゴとミルク感たっぷりの

ホワイトチョコレートです。

うめ乃ちゃんは春の色が待ち遠しくなった冬枯れの今にピンクがかわいい。

大黒屋さんのうめ乃ちゃんのパッケージのリボンが

グレージュと赤のコーディネートで素敵。

なぜうめ乃ちゃんになったのだろう。聞いてみたいな。

うめ乃ちゃんに限らず、ネーミングが面白いスイーツがたくさんあります。

「にょきにょき」というパイとか「ほん和果」という和菓子などです。

 

ほん和香

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほん和果」はスイーツカフェ大黒屋さんの和菓子です。

松と竹を合わせた画像にしましたが、

実は和三盆、黒糖、フレッシュバター、アーモンドプードル、などで

できていて、和の味だけでなく洋の味も入っています。

ほん和香は一袋に二つ入っていますが、

ぽんと口に入れて、ささと食べたりしないで、上品にゆっくり味わいたい。

茅野市のスイーツカフェ大黒屋さんは遠くてなかなか行くことができないけど

CAFÉにいってみたいな 

うめ乃ちゃん来てくれてありがとう。

あなたはうめ乃ちゃんとお知り合い?

***********************************

a.grege アトリエグレージュ はインテリアコーディネーター saii

ワークスペースです。

あなたを大切に

インテリアコーディネートはa.grege アトリエグレージュで。

***********************************

 

 

須坂市蔵のまちPatisserieあんだんてさんののリンゴのタルトが・・・

あんだんて看板

須坂市のクラッシック美術館前の通りは蔵のまちでデザインをされた建物が

いくつかあり、雰囲気があります。

その中のひとつPatisserie  あんだんて さんは ちょっと見ると

蔵のまちに建物が似合い、ケーキ屋さんには見えないような

落ち着いた和風の建物です。

あんだんて さんの お店のインテリアは、NHKドラマ まれ で

ステンドグラスが入っていた横浜のおしゃれなPatisserie のお店

というより、まれの輪島のドラマセットのお店のように

飾り気がなく、ショーウインドーのケーキだけ目指して

入ってねという感じを受けます。

昨年5月 シンプルなバースデーケーキと杏のタルトをホールで

始めて頼んでみました。

バースデーケーキ持ち運びの移動に時間がかかるとお話したら

ていねいにケーキ用の保冷バックを貸し出してくれました。

バースデーケーキのクリームがおいしかったです。

今回はリンゴのタルトをホールでお願いしました。

りんごは地元産です。

しっかりと甘くて、リンゴがおいしかったです。

写真はカットのリンゴのタルトです。

あんだんてりんごのタルト

あんだんて・・・音楽用語 andante 歩くような速さで。

あんだんて andante アンダンテは

17世紀のバロック時代の音楽くらいから使われてきているようです。

歩くような速さで・・・17世紀の人はどんな速さで歩いていたのでしょうか

今の時代より、きっと優雅に歩いていたのではと思います。

私は最近歩く速さが遅くなりました。

というよりあまり歩いていないですねえ・・・。

あなたの歩く速さはアンダンテ?

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

あなたを大切に

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

信州 泰阜村の柚子チョコレートは・・・

柚子チョコレート

こんばんは(*^_^*)インテリアコーディネーターsaii です。

週末ですね。お忙しかった皆様お疲れ様でした。更にお忙しい

週末を迎えられる皆様、お体に気を付けて。

信州長野県には村はいくつあるのでしょうか・・・

長野県のWeb site 信州 で調べましたら35村だそうです。

全国1位。

全国では183村(財団法人 地方自治情報センター平成26年1月1日)

あるみたいです。でもなかには村のない県が13県ありました。

これを見ると、長野県の村の力はすごいですね。

そんな信州の村の中のひとつ

南信州 下伊那郡 泰阜村 の 株式会社 ゆず姫

の「柚子チョコレート」を長野駅近く東急デパート地下の販売店で

みつけました。

フランスのオレンジピールのチョコレートをいただいたことがあって

それがすごくおいしかったので、

柚子のピールのチョコレートもきっとおいしいのではと思い

ギフトと自分用に買い求めました。

泰阜村は飯田線秘境駅の田本駅があるところです。

泰阜村にある秘境駅の田本駅は秘境駅ファンには有名だそうです。

私も知っていますが、ホームの片方はコンクリートの壁が高くそそり立ち

片方は断崖絶壁です。

なぜこんなところに駅が?

この駅で降りた人はどこに行くの?

という泰阜村の秘境駅です。

そんな泰阜村で「ふれあいの里高原ロードレース大会」

というマラソン大会があり

参加された方に泰阜村のマラソンはアップダウンがありとてもキツク

犬と一緒に参加されていた地元の方にぬかれて

くやしかったけど、抜き返せなかったと聞いたことがあり

泰阜村が記憶に残っています。

ゆず姫が泰阜村の会社と箱の裏に書いてあったのも

食べてみようと思った理由のひとつです。

画像に写っている柚子チョコレートが入っている箱は

9cm程の小箱です。

1箱900円弱です。

ひとつ5cmくらいのチョコレートでコーティングされた柚子のピールが

20個くらい?入っています。

これがものすごくおいしい!!です。

柚子の苦みと甘くないチョコのコーディングが絶妙です。

柚子の苦みが私は大変気に入りましたが、

この苦みが苦手な方はお口にあわないかもしれません。

お酒や、ワイン、ウイスキーと合いそうです。

私は木曽のお酒七笑をいただいてあったので

冷で柚子チョコレートと合わせてみましたが

よかったです。

大人の味です。

柚子チョコレートピール

泰阜村の柚子チョコレート、秘境駅の田本駅、きついロードレース大会

よろしかったらお試しくださいね。

あなたの週末の自分へのご褒美はなんでしょうか。

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

あなたを大切に

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

南佐久郡小海町の高原のパンやさん

高原のパン屋さん

こんばんは(*^_^*)

冷たい雨に紅葉がきれいな一日でした。

お風邪をひいていらっしゃいませんか?

南佐久郡の高原のぱんやさんのパンは

#長野県産小麦粉、小海町産鞍掛豆使用の塩パン、天然酵母

※鞍掛豆(くらかけまめ)・・・青大豆、ひたし豆ともよばれ、珍しい模様をした

青大豆で、馬に蔵を掛けたように見えることからついた名前だそうです

信州の地酒あんぱん、天然酵母、吟醸酒粕入り、

ごはんパン、信州浅科産「コシヒカリ」使用、天然酵母

おからのおやき

 八ヶ岳パスタ、タリアテッレ長野県産小麦粉100%、ほうれん草粉末(国産)入り

と、名前をみると えっ?

ですが、おからのおやきおいしいです。

地酒あんぱんには吟醸酒粕が入っていますが、酔いません。

ごはんパンには、よもぎもはいっています。

パン

全て、天然酵母、天然塩 とのことです。

このほか、普通の食パンや、ケーキも売っています。

南佐久郡小海町の方に行かれた時には

是非、立ち寄られることをおすすめします。

おいしいですよ。!(^^)!

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

大福もちデビュー、須坂のコモリ餅店さん・・・

器 昔々の漆塗りのお椀の蓋  渋柿の葉 須坂のコモリ餅店さんの大福餅

器 昔々の漆塗りのお椀の蓋  渋柿の葉 須坂のコモリ餅店さんの大福餅

こんばんは(*^_^*)

インテリアコーディネーターsaiiです。

過ごしやすかった10月も今日で終わりですね。

明日からの11月も木枯らしを楽しむ毎日にしたいと思います。

大福餅がお好きと聞きました。

大福餅ってなんだか人のよさそうなおじいさんおばあさんが食べている

イメージがあります。

まわりの柔らかい皮が食べにくそう・・・

白い粉が口のまわりにつきそうだなあ・・・

なんとなく自分から買ったことはなかったのですが

本日大福餅デビューです。

須坂市にあるコモリ餅店さんに行きました。

須坂市にあるコモリ餅店さんは創業大正八年の和菓子店です。

ホームページを読ませていただくと原材料から製造方法まで

全て初代の時代から受け継いできたものそのままだそうです。

朝生菓子専門に造りつづけているとのこと。

朝生菓子という言葉をはじめて知りました。

朝生菓子とはその日の朝に製造した製品のことで

「その日限りの命で日持ちしない新鮮さが売り物の製品」

を指すそうです。

詳しくはコモリ餅店様のホームページをご覧いただければと思います。

売切れたら閉店とあったので午後2時ごろまだ大丈夫かな・・・

と行ってみましたら、

お店が開いていました。

豆大福が5個ありました。

2個だけいただいて帰りました。

コモリ餅店さんの大福餅は

お餅やさんだけあって、大福の皮が上質な越後米(餅米)から

造った搗き立ての餅100%のシンプルな大福餅です。

いただいてみると

大福餅は菓子楊枝で少し時間をかければ

一口サイズに切り分けることができる

程良い固さと厚みがあります。

コモリ餅店さんの豆大福の豆は小豆がそのまま、がこしあんの

中にはいっていました。

食感のよい小豆でした。

甘すぎずおいしかったです。

一番驚いたのは口の中に後味が何も残らなかったことです。

さっぱりとして

ほんとにいま、大福餅食べたのかなといった感じです。

原材料がシンプルで良いものだから

舌が違和感なく感じたのかなと思います。

大福餅はお餅ですから、小さいけどお腹も満たされ感があります。

手みあげにと思っていましたが、

朝生菓子ですから

充分に買う時間 、お渡しして召し上がっていただける時間を

考えないといけないなあと思いました。

一番は朝10時頃コモリ餅店さんに行き、できたてを

外の緋毛氈のしいてある腰掛でいただくのが良いのかもしれません。

朝生菓子、あなどれません。

でも、コモリ餅店のショーケースの左にあった

シャインマスカットの生ワッフルも

すごく魅力的!でした。

次行ったときもあるかしら。(季節の菓子なので・・・)

大きな福があなたにも訪れますように・・・。

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

須坂市の湯っ蔵んどの石釜ピザは・・・

20151012湯っくランド

こんばんわ

インテリアコーディネーターsaii です

須坂市の広報紙に付いていた

須坂市民無料入浴券をさっそく使って

湯っ蔵んどにいってきました

そこの2階で食べた石窯焼きのピザはおいしかった!

デザートミニピザで1コインですが、二人分くらいの

大きさがあります

さつまいもとリンゴのスライスがのって

カスタードクリームがほんの少しと

シナモンとミントのアクセントです

生地がおいしい

余分な油分がなくてさっぱり

注文すると

ガラス張り?の向こう側の

ピザ室?で

こねこねとピザ生地がのばされて

石窯にいれられます

窯には大きな薪が燃えています

石窯で焼くとピザもパンも

特別な味がするようです

家を新しく作るとしたら

あこがれは

調理ができる薪ストーブを入れる事かな

でもでも

薪をどう調達する?

灰の始末は?

家は灰で汚れない?

煙突からでる煙の問題は?

煙突掃除は?

それらを全てクリアして

薪ストーブでシチューを煮込みながら

テレビもパソコンも音楽もない世界で

薪の燃える音を聞き

静かに本を読むのはどうかな・・・

あなたのあこがれのお部屋は

どんなお部屋ですか?

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

りんごが浮かぶ「りんごの湯」長野市豊野

 

リンゴの湯 長野市豊野

リンゴの湯 長野市豊野

長野市豊野にある 「りんごの湯」

りんご が浮かんでいました。

毎月 5が付く日に りんご が浮かぶそうです。

”秋映え”(あきばえ・・・りんごの種類)の

ソフトクリームも思わず購入。

りんごのジェラードのような すっきりとしたりんご味です。

JA全農長野さんから供給されたりんごが原材料だそうです。

 ”秋映え”に限らず、りんごの種類ってたくさんあるのですね。

長野県オリジナル りんご三兄弟って知っています?

”シナノスイート” ”秋映え(あきばえ)”  ”シナノゴールド”

をいうそうです。

三兄弟の家系図も面白いですよ。

”シナノスイート” の両親は ”ふじ” と ”つがる”

”秋映え” の両親は ”つがる” と ”千秋”

”シナノゴールド” の両親は ”千秋” と ”ゴールデンデリシャス”

まだまだ たくさんの種類がありそうです。

毎日通る道端の歩道脇

手を伸ばさなくても手が届く距離にりんご畑が続いていて

色づくりんごを目で楽しんでいます。

身近にありすぎて、

お店で種類を意識して見たことがありませんでした。

「りんご一日一個で医者いらず」

とはイギリスのことわざだそうですが、

りんごの栄養の効能はいろいろありそうです。

りんご一日一個いろいろな種類を食べようかな。

ずっと お気に入り インテリアコーディネートはa.grege アトリエグレージュで!

 

須坂市の楠ワイナリーとウィリアムモリスの葡萄の柄

左 須坂市の楠ワイナリー 右 ウィリアムモリスブドウ柄の壁紙

左 須坂市の楠ワイナリー
右 ウィリアムモリス葡萄の柄の壁紙

須坂市の楠ワイナリーに行ってきました。

ワイン用の葡萄はこれからなのでしょうか・・・

楠ワイナリーのショップ前の葡萄はまだ色づき始めたばかりのようです。

葡萄は葉の形や実の色がそのままで絵になります。

ステンドグラスの図柄などにもよく使われているのを目にしますが

私が葡萄を見て、思い出すのは

ウィリアムモリスの葡萄柄です。

その昔、古材の梁とウィリアムモリスの葡萄柄をデザイン化した壁紙で

コーディネートをしたことがありました。

その時のサンプルが残っていて、右写真は壁紙サンプルです。

ウィリアムモリスのこの葡萄は山葡萄でしょうか・・・

ワインの味がわからない私の、BBQ差し入れのワインは

名前で選んだ、ブラッククィーンです。

須坂産葡萄の巨峰が20%ほど入っているそうです。

須坂の巨峰は生産量が日本1.2を争うほどとのことで

私の家の周りにも、露地栽培のブドウ畑に袋をかけられた葡萄達が

たくさん出荷を待っているのを見かけます。

まるまるとして、大きく濃い紺紫の須坂の巨峰はとてもおいしい!

 葡萄の季節が始まっています。

 

佐久穂町草間さんのプルーンジュースとブルーベリーのお酒

0722

佐久穂町 草間さん ***J&Jアップル草間***のプルーンのジュースと今が旬のブルーベリー、黒澤酒造さんで醸造された ブルーベリーのお酒をいただきました。

プルーンの実は 佐久穂では 実ができるのはもう少し時期があととのことです。

プルーンのジュースは朝いただくと、すっぱくておいしい味が貧血で夏バテぎみの体をシャッキリさせて、ほんと体にいいなあと感じます。

ブルーベリーのお酒は糖類無添加。アルコール分8%です。

アルコールに弱い私は氷を入れて彩にパセリを添えて、食事と一緒にいただきました。へんな甘さがなく、さっぱりとしていてどんなお料理にも合いそうです。

まぶしく 強い 日差しを浴びた 暑い暑い夏の一日は 電灯のあかりをつけず、夜の薄暗さを楽しんで キャンドルをともします。

キャンドルのあかりを見ていると 時間がゆっくりと過ぎていくようです。