ワイヤーチェアはベルトイア、サイドチェア東京国立近代美術館③

東京国立近代美術館600

蒸し暑いですね。(*_*)

風があるのでなんとか過ごすことができる長野です。

 

写真のワイヤーチェアは アメリカモダン家具メーカー Knoll (ノル) で発売された

ハリー・ベルトイア のサイドチェア

1952年 ミッドセンチェリー の家具です。

 

東京国立近代美術館の余白のスペースに置いてありました。

 

ハリー・ベルトイアはイームズと一緒に成型合板の家具を開発したそうです。

イームズもワイヤーチェアをデザインしています。

 

ハリー・ベルトイアの有名なワイヤーチェアは2つあってこのベルトイアサイドチェアの他に

もう一つはダイヤモンドチェアと呼ばれています。

写真をみると、みなさん一度はどこかでみたことあるな・・・

と思われるのでは。

 

Knoll (ノル)さんのホームページでご確認してみてくださいね。

www.knoll-japan.com

家具の歴史を考えるとミッドセンチェリー 50年 って

すぐそこ、ちょっと前 今も新しい

 

******************

家づくり、リフォーム、リノベーション

おしゃれでセンス良いインテリアは

長野のインテリア設計デザイン

a.grege アトリエグレージュ

インテリアコーディネーター さいい

とご一緒に。

******************

 

 

2016年7月7日 | カテゴリー : 家具 | 投稿者 : sai

ラタンチェアは剣持勇さんの・・東京国立近代美術館②

剣持勇ラタンスツール

ご訪問ありがとうございます。

長野の整理収納インテリア

a.grege アトリエグレージュ さいい と申します。

 

東京国立近代美術館

しっかり絵画もみてきました。ラブ

それは のちのちゆっくりと・・・

 

画像は戦後日本のジャパニーズモダンと言われる

インテリアデザインの礎を築いたインテリアデザイナー剣持勇さんの

ラタンのスツールと東京国立近代美術館の展示場です。

 

このラタンスツールはよく見ると少しずつスツールの形が違っています。

ラタンのスツールの制作をしている YMK長岡さん (株式会社ワイ・エム・ケー・長岡)

さんのホームページ http://ymk-pro.co.jp

製品カタログを見るとやはり4つのデザインのラタンのスツールがありました。キョロキョロ

 

剣持勇さんのラタンのアームチェアは1960年ホテルニュージャパンのラウンジの為に

デザインされて、20世紀を代表するデザインとして日本の家具では

初めてニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクション

になっているそうです。クラッカークラッカークラッカー

ラタンチェア400

剣持勇さんはインテリアデザインだけでなくて

身近なところでは

ヤクルトの容器も剣持勇さんのデザインだそうです。アップ

1968年から50年近く使われ続けていますねキラキラキラキラ

ヤクルト600

ジャパニーズデザイン

ジャパニーズモダン

あらためてまわりを見直したいなと思いました。

 

あなたのそばにジャパニーズモダンはございますか?

 

*************

暮らし見なおすおかたづけ

気持ち良い!インテリアへ

長野の整理収納インテリアは

a.grege アトリエグレージュ

http://a-grege.com

さいい とご一緒にラブラブ

*************

柳宗理のバタフライスツールを・・・国立近代美術館①

柳宗理のバタフライスツール600

ご訪問ありがとうございます。

長野のインテリア担当 a.grege アトリエグレージュ さいい と申します。

 

国立近代美術館に立ち寄りました。

高い吹き抜けの壁に囲われた空間に

画像 柳宗理さんのバタフライスツールが置いてありました。

専用の赤と緑のバタフライスツールクッションがのっています。

 

蝶が羽を広げたような優雅なデザインの柳宗理さんのバタフライスツール

1956年の発売です。

60年経っても飽きることのないデザイン

ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクション(永久所蔵品)

にもなっています。

 

柳宗理さんというと、ステンレスのボールやザルもファンが多いですね。

使われていらっしゃいますか?

残念ながら私は使っていないのですが

 

柳宗理さんのサポートサイトをみると

キッチンツールのレードル(おたま)バタービーター(フライ返し)

などのデザインの曲線がとても柔らかくて

ほしくなります・・・・

ボーンチャイナのシンプルなプレートやアメリカンカップも素敵

 

柳宗理さんは戦後イームズを訪れたことがあり

整形合板など影響を受けたそうです。

 

イームズはいまでも人気がありますね。

1950年発売のイームズチェアはよくインテリアの写真にのっていますし

イームズのラウンジチェア&オットマンはあこがれです。

 

イームズチェアのレプリカ改良版のようなチェアも良く目にします。

シンプルで軽くどんな空間にも合わせやすいチェアです。

 

イームズ家具の正規販売店はハーマンミラーさん

 

柳宗理さんのバタフライスツールは当初から 山形の家具 天童木工株式会社さん

www.tendo-mokko.co.jp

で発売されています。

 

今の暮らしにもなじむ 20世紀半ばの家具やインテリアスタイル

ミッドセンチェリー

 

ミッドセンチェリーはお好き?

 

*****************

暮らし見なおすお片づけ

気持ちいい!インテリアへ

長野のインテリア担当

a.grege  アトリエグレージュ

http://a-grege.com

saii さいい とご一緒に。

*****************

2016年7月4日 | カテゴリー : 家具 | 投稿者 : sai

ヘイジーグレイとストームグレイは子供椅子トリップトラップの塗装色で・・・

HAZY  GRAY トリップトラップ600

ご訪問ありがとうございます。

長野県に暮らすフリーランスのインテリアコーディネーターsaii

さいい と申します。

なかなか暖かくならなくて 春よこい ♪ と呼びたいなあ。

 

トリップトラップの子供チェアの塗装色で

ヘイジーグレイという塗装色があります。

HAZY とは 英語で 霞んだ モヤがかかった という意味

だそうです。

画像手前の子供椅子トリップトラップがHAZY GREYです。

向こう側は STORM GREY ストームグレイ です。

STORM は あらし 暴風 おおしけ

 

HAZY GREY ヘイジーグレイ は トリップトラップの

子供椅子では、木の素材の木目が薄くでている塗装色です。

 

画像は電球色の照明で照らされているので

ヘイジーグレイのトリップトラップの子供椅子は木目が

薄くでているところは茶色ぽくなっています。

ヘイジーグレイの色のトリップトラップの子供椅子は

木目がでている大人色の渋い雰囲気のある色です。

インテリアコーディネートするとしたら

シンプルな白い壁や、木目があまりでていない明るい

色のフローリングや、白系の床タイルなどが

ヘイジーグレイの質感の良さを引き立ててくれるのでは

と思います。

トリップトラップ色450

 

トリップトラップの子供椅子でストームグレイは

大しけの感じなのか白っぽいグレイです。

ヘイジーグレイとは違い、木目は塗りつぶされていて

単色で椅子の形をきれいに表現できます。

 

前回ご紹介させていただいた男前ブラックのトリップトラップの子供椅子とヘイジーグレイ、ストームグレイが

古材のオーダーテーブルの周りを取り囲み

 

それぞれ 個性的な 3人のお子様の

元気な明日が楽しみですね。

 

あなたの明日が暮らし楽しい一日でありますように。

 

人気ブログランキングへ

****************************

a.grege アトリエグレージュはインテリアコーディネーター saii さいい

のワークスペースです。

お片づけからインテリアコーディネートまで

あなたを大切にする インテリアいいね!を

インテリアコーディネーター saii と ご一緒に 。

 

お電話からは     090-1509-1078

メールからは     sai@a-grege.com

ホームページからは  http://a-grege.com

 

小さなインテリア困ったからでもお気軽にご連絡をいただけますと幸いです。

ご相談は無料です。

****************************

男前の子供椅子トリップトラップのブラックの使い方は?

トリップトラップ2016.3.4 600

ご訪問ありがとうございます。

長野県に暮らすインテリアコーディネーターsaiさいい

と申します。

桜の開花予報の話題が出始めました。

今年は早いようですね。)^o^(

男前の子供椅子トリップトラップのブラックを

男前レトロな空間のダイニングにおいてみました。

トリップトラップのご提案は私ですが

色はお客様のご指定です。

 

5歳10か月の男のお子様の子供椅子です。

ダイニングテーブルは古材を挽いて造っていただいた

オリジナルのダイニングテーブルです。

 

トリップトラップの使い方は・・・

まず組み立てが難しい。

添付されているビスを10か所

手でくるくるとしめていきます。

 

全体のビスを同じくらいに仮止めでしめます。

 

足のせ板の位置だしと

おしりをのせる板の位置だしが

実際にお子様に座ってもらい

確かめながら

棚板をとりつけます。

 

棚の位置は3cm ごとに

高さを変えられるようになっています。

ビスを固くしめないと

トリップトラップの子供椅子そのものが

がたがたしてしまいます。

 

ビスを固くしめてしまうと

トリップトラップの子供椅子の

棚板(足やおしりをのせる)は

簡単に動かないので棚の高さの位置を

変更するためにまたビスをゆるめます。

 

お子様の足のひざ下の長さを測ります。

今回は24cmぐらい。

 

足をのせる棚板の厚みを2cmとして

棚と棚との間を21cmと考えました。

 

次にテーブルと子供椅子トリップトラップの

上の棚板(おしりをのせる板)との

あいだを考えます。

 

子供椅子トリップトラップの上の棚板におしりをかけて腕をテーブルに置いた時

テーブルに置いた腕が90度くらいになるのが

理想的です。

 

座るお子様の身長や体格によりますが、

この男前の子供椅子トリップトラップは

上の棚板(おしりをのせる)は

上から4段目につけました。

 

4段目から棚と棚との間を21cmあけるので

足載せ棚板はお尻ののっている板から

7段下がったところです。

これで終わり!ではなくて

棚板の前後の出し位置も調節します。

棚板が前に出すぎていると

トリップトラップの子供椅子は座りにくそうなので

深めに座るように

おしりや足をのせる棚板の位置を

あまり前に出しすぎないようにします。

 

子供の体格に合わせて

調節ができ

子供の姿勢が悪くならないで座ることができる

子供椅子のトリップトラップですが、

よりよく使うために

 

子供の成長に合わせて

ていねいに使い方を調節していく必要があります。

 

私はトリップトラップの関係者ではありませんが

私流の使い方をメモしてみました。

皆様はどのように調節して使われていらっしゃいますでしょうか・・・

ビスの調節が何回も必要になるためか

1年の商品の保障と延長7年の保障が可能なサービスがついていました。

ビスが大事になりますね。

 

この男前子供椅子トリップトラップのブラックの他

あと二人のお子様用に

ヘイジーグレーとストームグレーのトリップトラップの子供椅子が

ダイニングテーブルに入ります。

そのお写真もいつか。

 

あなたの明日が暮らしうれしい1日でありますように。

 

************************

お家づくりやリフォームをとお考えの皆様

◎失敗しない家具の配置や選び方

◎内装材について・・・壁紙?塗り壁?タイルは・・

◎キッチンプランのこだわりを細かく

◎カーテンや照明器具のいろいろ

◎収納について

 

などなど

家づくりやリフォームのインテリアを

経験豊かなインテリアコーディネーターと

お勉強いたしませんか?

☆詳しいことを聞きたい

☆レッスンの申し込みをしたい

☆インテリアコーディネートの申し込みは・・・

 

お電話からは 090-1509-1078

メールからは sai@a-grege.com

FAXからは  026-213-6027

ホームページは http://a-grege.com

 

ニックネームOKです。 !(^^)!

 

ご相談は無料です。お気軽にご連絡くださいませ。

************************

子供の好きな椅子は?

椅子2

ご訪問ありがとうございます。

長野県に暮らすインテリアコーディネーターsaii

と申します。

風が強い一日でした。

 

よく遊びに来る、二才と半年になる双子ちゃんと

双子ちゃんのお兄ちゃん(4歳と8か月になる)

三人の子供ちゃんたちが好きなお椅子は

写真の中のどれでしょう・・・・・

 

一番好きな椅子は C そう、椅子というより

ホームセンターで買った踏み台です。

この椅子をとりあっては上の段に腰かけて

おやつを食べたり食事のトレーを踏み台の椅子に

持っていこうとします。

 

それから、二段目の上の持ち手のバーに両手を持って

二段目の踏み台とバー間の空間から後ろ側にぬけおりたりしては遊んでいます。

自分で高いところにあるおやつの引き出し前まで

運んで踏み台としても使います。

本来の使いかたですが

よく踏み台として考えたものです。

 

この椅子が好きなのはなんでかな

と考えてみました。

◎安定感がある。どこをつかんでも倒れない

◎一段目も二段目も座った時に足が台(一段目は床)

について足がぶらぶらしない。

◎重すぎない

◎二段目に座った時視線が床に座っている大人と

ほぼ同じ高さになる

 

のではないかな。

 

子供に不向きなのはDの踏み台

上の台が狭くて子供ちゃんたちは

のぼっても落ちそうになります。

 

Bは昔の子供椅子ですが、なかなかじっと

座っていることができない椅子です。

 

Aはとても便利で落ち着いて食事ができます。

座っているうちに

トレイに頭をのせて寝てしまった子供ちゃんもいます。

 

子供が好きな椅子(Cの踏み台)を

見ていて思い出すのは

トリップトラップの子供椅子です。

いままで、何軒かのお客様におすすめして

入れていただいたことがありますが

安心しておすすめできる子供のための椅子です。

 

トリップトラップの子供椅子が

ずっと長年使われているのは

この子供が好きな椅子(踏み台)と同じで

安定感があり、足がぶらぶらしないで

座ることができるように

足をのせる台や座面が調節できるからですね。

 

またトリップトラップについては

ブログにしてみたいなと思います。

 

明日の月曜日が皆様にとって暮らしうれしい

一日でありますように♪

************************

お片付けからインテリアコーディネートまで、

暮らしうれしい インテリアいいね!

を a.grege アトリエグレージュで。

 

レッスン始まりました。

詳しくは http://a-grege.com

アトリエグレージュ ホームページより

お問い合わせいただけますと幸いです。

************************

小布施よしのやさんでアイアン脚と古材のラフなテーブルの・・・

古材2

こんばんは(*^_^*)インテリアコーディネーター saiiです。

暖かい12月の夜です。

9月に小布施のArtCraftよしのやさんの工房に運んだ

山之内にあった100年くらい前の古材。

(9月のブログでもご紹介させていただきました。)

ダイニングテーブル用にと挽いていただきました。

古材1

「木は強い!」

表面がどんなに黒く、古くなっていても

古材を挽くと、明るいナチュラルな生の木目がお目見えしました。

節とか皮が入りこんでいて表情豊かです。

挽いても、ダイニングテーブルにはならないかもしれない

と聞いていましたので、なんとかダイニングテーブルになりそう

とお聞きして「よかった!」と思いました。

表情を生かしながら表面をみがいて、クリアのウレタン塗装を

かけてもらいます。

両サイドは揃えてカットして他の木で押さえます。

コの字型のアイアンの脚で天板をとめます。

A様ご夫妻のお家のインテリアに合う、ざっくりしたラフな

表情豊かなダイニングテーブルができそうです。

ここの材と材の隙間はどうしましょう・・・

◎材そのままを活かしてこのままで作製しましょうか・・・

◎材と材の隙間がないように端を数センチずつカットして

作製しましょうか・・

と聞かれました。

インテリアコーディネーターとしては、このまま作製して

木の表情を活かしてもいいなあ。

でも実際このテーブルで暮らすと

お箸は落ちることもあるだろう、ペンも落ちそうだ。

隙間に食べこぼしがくっつくだろう。

隙間を台拭きで拭くのも大変だ。

小さいお子様が3人いらっしゃいます。

うーん、実物をご夫妻に見ていただき決めていただくことにしました。

結果は?

この小布施のよしのやさんで作られた

アイアン脚の古材のラフなテーブルは2月に納品予定です。

その時に。

ダイニングテーブルの隙間どうする?

***************************

a.grege アトリエグレージュはインテリアコーディネーター saii 

のワークスペースです。

ずっとお気に入りインテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで。

http://a-grege.com

****************************

 

2015年12月12日 | カテゴリー : 家具 | 投稿者 : sai

胡桃のダイニングテーブルを納品致しました!

くるみのテーブルコーディネート

こんばんは(*^_^*)

インテリアコーディネーターsaiiです。

11月もあと2日になってしまいました。

冬将軍とともに師走に突入ですね。

9月はじめにオーダーをいただいた

「胡桃の材でできたワークダイニングテーブルとチェア」

を納品致しました。

ワークダイニングテーブルは小布施の Arts&Craftよしのや さん

に作成していただきました。

3か月かかる予定というところを

なるべく早くということで仕上げていただきました。

ワークダイニングテーブルは

♯胡桃材 無垢ハギ

♯ウレタン塗装クリア艶消し

♯テーパーのかかった丸脚

♯取り外し可能脚

♯天板厚は30mm

♯サイズ W1650×D900×H680

チェアはAD COREさんのカバーリング対応PACE SIDE Chair。

オーダーしていただいたお客様のお二人に合わせて

デザインが重すぎず、質感が良く温かな仕上がりとなりました。

胡桃の材は今回の材料は黒すぎず白すぎずクリアのウレタン塗装

で、すこしオレンジピンクの色がいい感じです。

大きなメーカーの無垢のハギのダイニングテーブルと比べると

ダイニングテーブルに表情があります。

工場生産のダイニングテーブルでは

なるべく板目の表情が個性的にならないように

きれいに均一化して出荷されてくるような気がします。

Arts&Craftよしのや さんでは 作り手の古川さんの

個性がテーブルの表情に少し表れてきます。

胡桃の板材は胡桃の殻をイメージできる板目になりますね。

脚の取り外し方法の丁寧な説明文もつけていただき

私でも簡単に取り付けができました。

大変喜んでいただきました。

ランチョンマットとかテーブルライナーとかで

更にインテリアアップしていただけそうです。

ご提案から納品までを簡単にまとめてHPのリアルコーディネーション3で

アップする予定ですのでご覧いただけるとうれしいです。

今回は賃貸のLDの空間ですが、

提案から納品までの流れは

① テーブル(今回はテーブルが中心)についてご要望をお聞きする

② お手持ちの家具についてまとめる

③ (必要なら)間取りの現場採寸をする

※インテリアコーディネート料金のご入金

④ ご提案と家具などのお見積り概算

⑤ ご検討と変更後決定

⑥ 家具などご注文の場合は配送方法などのご検討と正式お見積り、ご注文(ご入金)

⑦ ご注文後 発注(オーダー)

⑧ 納品(在庫のない受注生産品は最低2週間~納期となります。)

これから、新しくお部屋にお引越しされるご予定のある方

お部屋を模様替えしたいとお思いの方

家具・カーテンなどを探すお時間がなかなかない方、

皆様是非ご相談くださいませ。

お部屋を上手に使いこなすご提案や

貴方だけの個性に合わせた家具、カーテン、等をご提案いたします。

インテリアコーディネートご提案料は

1式 1㎡ 1000円(税抜)~となります。

※家具代金などは除いています。

新築やリフォームなどで壁紙やタイル仕上げなど建築本体がからむ

インテリアコーディネート設計料は

30坪まで 1式 6万円 (税抜)

45坪まで 1式 8万円 (税抜)

となります。

お気軽にお問い合わせください。

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

Eメール: sai@a-grege.com

TEL  : 090-1509-1078

FAX   : 026-213-6027

*****************

コンソールテーブルの使い方は?

コンソール1、690

こんにちわ(*^_^*)

インテリアコーディネーターsaiiです。

11月が残り少なくなってきました。。

12月になってしまう前にしたいこと

がなかなかできないでいます。

皆様はいかがでしょうか・・・

コンソールテーブル(console table) は 英和辞典などでは

≪壁に取り付けられた受け木脚付きの小型テーブル≫とか

≪奥行きの浅い、装飾テーブル≫とか

訳されています。

私はコンソールテーブルが好きです。

あまり大きくなくてバランスの良いコンソールテーブルは

コンソールテーブルだけを置くことで

インテリアにひとつアクセントができます。

壁がさみしい時、インテリアにアクセントが欲しい時、

空間が少し広すぎるなと感じた時

コンソールテーブルをひとつコーディネーションします。

コンソールテーブルのデザインはヨーロピアンスタイルの猫足風のものから

画像のような和のテイストに合うモダンなデザインまで幅が広い。

素材も小型テーブル部分、脚とも木、小型テーブル部分が大理石などの石、

脚がアイアン、小型テーブル分がガラス

など、素材のバリエーションも豊富です。

外国系のホテルではエレベーターを降りたところなどに

コンソールテーブルが置かれて、花瓶、絵、鏡などが

コンソールテーブルの上に飾ってあり

冷たいエレベーターの周りが少し華やかになっています。

コーディネーションする時は

コンソールテーブルだけが浮かないようにします。

大きさも大切で、大きすぎず、小さすぎず

置きたいインテリアの空間に合う大きさを探し出します。

コンソールテーブルの高さも大事で天井高とのバランスよくいれるために

デザインに影響がないように

外国からの輸入品は少し脚をカットしたこともあります。

コンソールテーブルの塗装色に合わせてダイニングテーブルを

オーダーしたこともあります。

画像のコンソールテーブルは家具メーカー AIDEC アイデックさんの

コンソールテーブルです。

引出がついています。

引出のつまみがおしゃれ

塗装色はスモークブラウン 材料はブナ です

コンソールの上に少し大きな日本画のレプリカの額が飾ってあるので

# MIKIMOTO ミキモトさんの小さな置時計

# 備前焼

# 帯の再生テーブルランナー

をコンソールテーブルの上にのせています。

今トレンドのプランツとクリスタルのキラキラ系と

合わせて置いてもいいなと考えています。

家具メーカー サァラ麻布さんの会社のご案内のページに

とてもゴージャズなコンソールテーブルの写真が載っています。

以下の写真はカーテンファブリック 壁紙 などの

MANAS マナトレーディング さんのカタログページから

の引用です

マナコンソール

 

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

 

2015年11月21日 | カテゴリー : 家具 | 投稿者 : sai

銀杏のラグ、ラグのコーディネート

銀杏のラグ

銀杏のラグ

おはようございます(*^_^*)

インテリアコーディネーターsaiiです

木の葉が舞散って秋が終わろうとしています。

今日は晴れるとよいですね。

住宅の床に敷く物の名前はたくさんあります

ラグは床の部分的な場所に置く絨毯、敷物です

マットは玄関マットとかキッチンマットとか言われるように

小さくて1畳以下くらいの大きさの絨毯、敷物です

カーペットは絨毯と訳されていますが、私のイメージでは住宅で

フローリングではなく床仕上げとして敷き詰めて貼る場合のイメージが

あります。カーペットの階段とか、素材に耐久性があり毛足があまりなくて

装飾的な使いかたより、実用的な使い方のイメージです。

オフィスのタイルカーペットとか子ども部屋のタイルカーペットとか

メンテナンスが楽なカーペットも思い浮かびます。

絨毯(じゅうたん)と聞くとペルシャ絨毯などが思い浮かびます。

ヨーロッパや中東の絨毯は長い伝統があり手で結びながらつくり、

羊毛、綿、麻、絹などからできていて

高級絨毯のイメージがあります。

魔法の絨毯という言葉もあって、小説やテレビ、ゲームの中ででてきます。

ドラえもんやゲームドラクエでも出たようですが、ご存じでしょうか?

さらに緞通(だんつう)ということもあり、

絨毯を選ぶとき、中国で作られた厚手の高級絨毯などは

中国緞通という言い方でお聞きしました。日本でも鍋島緞通など、緞通を造っている

産地もあるようですが、日本の緞通は

実際に触れた機会がないので、いつか触れてみたいなと思っています。

私はソファを考える時、合わせてラグをコーディネートします。

フローリングの質感もそのままに生かしたいと思いますが、

床座に慣れている日本ではソファを置いても

ソファのまわりに座ったりすることが多いのでラグをいれます。

賃貸の空間などでは二階のお部屋の場合、ラグ、カーペットがあると

階下への音の軽減にもなります。

また、長野県のように冬地面からの冷えを感じる地域ではラグは実際に

床からの冷えをやわらげますし、目にも温かく感じます。

ラグはソファの張地やカーテンの生地、壁のインテリアとコーディネートしますが

◎色、柄、質感のコーディネート

◎素材の検討・・・ナイロン、羊毛、麻、綿、ポリエステル、パイルの長さ

◎大きさ・・・ソファ、センターテーブルとのバランスを考え

まわりに人の通路を確保し、お部屋の中での寸法を割り出します

◎メンテナンス方法

などを考えてラグのコーディネートをします。

家具メーカー日本フクラ(株)さんではソファに合わせて素敵なラグも扱っていて

ソファのカタログをみても、ラグとのコーディネートで更にソファを

ひきたてています。

同じく家具メーカーのドレクセルヘリテイジ(株)さんではソファの張地に

あう素敵な絨毯を提案してくださいます。

ラグはメンテナンスを考えて選ばなくてはいけないのですが、

裏打ちされていたりして、ラグは重いです。

クリーニング屋さんに持っていくことも大変です。

NHKの世界ふれあい街歩き の中でどこの国でしたか覚えてないのですが、

川のそばでラグ(絨毯)を洗うことが季節の行事のようになっていて

ラグを干す場所も近くにあり、「ラグ(絨毯)を川で洗っていたのよ・・」

という街の人の場面が印象的に残っています。

そういった場所が近くにあるといいなと思います。

*****************

a.grege アトリエグレージュは

インテリアコーディネーターsaii の

ワークスペースです

ずっと お気に入り

インテリアコーディネートは

a.grege アトリエグレージュで

http://a-grege.com

*****************

2015年11月19日 | カテゴリー : 家具 | 投稿者 : sai